サーバーキャッシュの有無(hit,miss)を確認する方法。
サイトにサーバーキャッシュがあるかないか(ヒットしているかしていないか)を確認する方法を詳しく解説します。 キャッシュの有無は、基本的にはブラウザを使ってサイトのレスポンスヘッダーを見ることで確認できますが、この方法では確認できない場合もあります。 以前、キャッシュHITの確認方法を調べていた時に情報不足で困ったので、色々調べました。その内容をこの記事で皆さんと共有したいと思います。...
View Article【liタグの改行】リスト内の好きな場所で改行する方法4つ。
HTMLのリスト(liタグ)内の好きな場所で「改行」を行う方法です。 改行には<br>タグを使う方法が定番みたいですが、非推奨説などもあり、僕自身あまり使いたくなかったのでその他の改行方法を調べました。 WordPressならエディターで改行するだけで改行できるようですが、別途CSSの疑似要素などを使って改行する方法もご紹介します。...
View Articleサーチコンソールのアクセス数が金曜日だけ激減する理由。
Googleサーチコンソールで金曜日のアクセス数だけ激減する理由についてです。 アナリティクスのアクセス数を元に、サーチコンソールのアクセス数を見ていると、特に週末あたりのアクセス数がおかしいと感じることがあるはずです。 かく言う僕も何かのバグ?それとも設定ミス?と思っていたので記事にします。 結論:サーチコンソールの時間設定は海外時間で、日本時間ではありません!...
View Articleもしもアフィリエイトのかんたんリンクが"リンク"の3文字になって表示されない時の確認。
もしもアフィリエイトのかんたんリンクに商品が表示されず、”リンク”の3文字だけになってしまう時の確認と具体的な対処方法です。 以前、サイトの高速化のためにサイトのキャッシュ関係設定をごにょごにょした後にかんたんリンクの一部が表示されていないことに気が付きました。...
View Articleブログのアクセスが土日に減るのは当然?休日のアクセスを増やすには?
サイト・ブログを運営している方で、平日はある程度アクセスがあるのに土日祝(休日)になるとアクセスが激減する事が気になる人は多いと思います。 休日にアクセスが落ちるのは一般的なのですが、毎週土日にアクセスの谷があるとどうしても気になってしまいますよね…...
View ArticleChatGPTなどの生成AIからのアクセスを拒否する方法3つ。
Webサイトで、ChatGPTに代表される生成AIのアクセスを拒否する方法です。 ご存じの通り対話型AIはWebサイトを自動的にクロールし、情報を収集して学習することで利用者に“最適な回答”を出すように設計されています。...
View Articleグーグルアドセンスの「ads.txt」の設置方法。ルートレベルのドメインとは具体的にどこなのか?
グーグルアドセンスの審査に無事通過した後、まず初めにやっておきたいのが「ads.txt」をサーバーに設置することです。 テキストファイルですが、広告用のセキュリティIDのようなものでパートナーサイトのサーバー上に設置してもらうことで広告詐欺を防ぐ役割があります。...
View Article“[id]属性が有効でフォーカス可能な要素のIDが一意ではありません”がPSIで出た時の対処法。
PageSpeed Insightsで“[id] 属性が有効でフォーカス可能な要素の ID が一意ではありません”という改善案が出た時の対処法です。 これはフォーカス可能な要素(入力フォームなど)の中に重複したIDを指定しているページを検証した時に出る改善案です。 WordPressを使っている当サイトでは「サイト内検索」のボタン部分にこの指摘が出ていましたので対処しました。その時の内容です。...
View Article【PSI】“リンクは色に依存して識別可能です。”の対処法。
「PageSpeed Insights」で“リンクは色に依存して識別可能です。”という改善案が出た時の解決策です。 以前ある記事でテキストリンクを使った時に、初めてこの案内が出ました。 “色に依存”とあり、どうせコントラストの問題だろう…と思っていたのですが、合格条件が中々ややこしかったので当記事で対処法をまとめます。 確認すべきポイントは「コントラスト比・文字サイズ・装飾」の3点です。...
View Articleリンクは何色がおすすめ?デフォルトの青色#0000EEは全く使われていない!
クリック率が上がるかも?見やすいWebページのリンク色についてです。 インターネットでテキストリンクと言えば青色です。 これは日本だけではなく、世界共通の認識と言えます。 リンク色の初期値は#0000EEですが、実はこの色は全然使われていません。 現在のインターネットにおいてデフォルト値は明るすぎると言われています。 青色が目につきやすく、読みやすいので青色になっているそうです。...
View Article